よくある質問と回答
- 1.ログインについて
- 2.環境の確認について
- 3.受検について
- 4.結果について
- 5.その他
1.ログインについて
- 受検者IDについて
-
主催企業からお送りしたWEB適性検査受検のご案内メール等に記載されている「受検者ID」を入力してください。
- 受検者IDが分からない
-
ログイン画面の「受検者ID・パスワードが分からない場合」より、「受検者カナ氏名」及び「メールアドレス」を入力すれば受検者IDを通知するメールを再発行できます。
なお、「メールアドレス」は主催企業に登録したものになりますので、ご不明の場合は主催企業までお問い合わせください。 - パスワードについて
-
受検のご案内メールに続いて送付されるパスワードのお知らせメールに記載されている「パスワード」を入力してください。
- パスワードが分からない
-
ログイン画面の「受検者ID・パスワードが分からない場合」より、「受検者カナ氏名」及び「メールアドレス」を入力すればパスワードを通知するメールを再発行できます。
なお、「メールアドレス」は主催企業に登録したものになりますので、ご不明の場合は主催企業までお問い合わせください。 - ログインできない
-
ログインできない場合は、以下の点を確認してください。
- 主催企業からご案内している受検可能期間中ですか
- 主催企業からお送りしたWEB適性検査受検のご案内のメール等に記載されている「受検者ID」を正しく入力していますか
- 受検のご案内メールに続いて送付されるパスワードのお知らせメールに記載されている「パスワード」を正しく入力していますか
- アルファベットの大文字・小文字は正しく入力していますか
- アルファベットは半角で正しく入力していますか
- ご回答いただくパソコン環境のセキュリティ上での制限はございませんか
- ログインできない(準備中と表示される)
-
URLが正しく指定されていないことが原因と考えられます。
主催企業から送付されているWEB適性検査受検のご案内メールなどに記載されたURLをコピーし、ブラウザに貼り付けた上でアクセスしてください。
メール本文では、URLが途中で改行されている場合があります。最後までURLが入力されているかご確認ください。
- 適性検査受検中にPCがフリーズし、その後回答ができない
-
受検中にパソコンの電源が落ちるなどの理由により受検を中断した場合、そのまま受検を再開することができません。再開するには案内に従って「受検リセット」の手続きを行ってください。
なお、その場合、途中終了した適性検査の最初から受検していただくことになります。
2.環境の確認について
- 受検に必要なパソコンの動作環境について
-
下記をご参照ください。
CPU Intel Celeron または Pentium 1GHz相当以上 メインメモリ 256MB以上
※各オペレーティングシステム推奨のメインメモリ容量を満たしていることオペレーティング
システム
(日本語版のみ)Windows10,11
Mac OS X 10.5.x 以降
ブラウザ
Windows
(日本語版のみ)[Firefox] 4.0 以降
[Google Chrome] 69.0 以降
[Edge] 17.0 以降
※IE互換ブラウザを除くブラウザ
Macintosh
(日本語版のみ)[Firefox] 3.0 以降
[Safari] 3.0 以降
[Google Chrome] 69.0 以降その他 ・JavaScript が動作する設定であること
・Cookieを使用できる設定であることタブレット版
オペレーティング
システム
(日本語版のみ)iOS 12.4, iPadOS 13.1 以降
Android 6.0 以降ブラウザ
iPad系
(日本語版のみ)[Safari] モバイル用Webサイトのみ
※ デスクトップ用Webサイトの場合、こちらの手順にてモバイル用に切り替えてください。ブラウザ
Android系
(日本語版のみ)[Google Chrome] 69.0 以降 タブレットUIのみ
※スマートフォンUIの場合、こちらの手順にてタブレットUIに切り替えてくださいその他 ・タブレット端末であること
・JavaScript が動作する設定であること
・Cookieを使用できる設定であること - 受検に必要なパソコンの動作環境を満たしていない
-
環境を満たす他のパソコンで行っていただくようお願いしておりますが、どうしても難しい場合は主催企業にご相談ください。
3.受検について
- 受検に必要なものについて
-
筆記用具及び、計算やメモをするための紙をご用意ください。
- 例題が正しく表示されない(エラーになる・問題が表示されない)
-
タブを複数立ち上げていたり、他のアプリケーション等の動作の影響を受け、ネットワークが途切れてしまった可能性があります。ネットワーク接続状況を確認のうえ、例題が表示されるかご確認ください。
また、パソコンがこちらの動作環境を満たしているかご確認ください。環境を満たしていても正しく表示されない場合は、お手数ですが環境を満たす他のパソコンでの受検をお願いいたします。
- 例題が正しく表示されない(文字化け・解読不能)
-
ブラウザの自動翻訳が影響している可能性があります。
こちらの動作環境に記載のブラウザのうち、まだお試しいただいていないブラウザがございましたら、そのブラウザを新規で立ち上げ、再度ログインの上で例題が表示されるかご確認ください。
上記の対策を行っても状況が改善しない場合は、お手数ですが環境を満たす他のパソコンでの受検をお願いいたします。
- 受検するをクリックしてもページが表示されない
-
以下2点を確認してください
- 適性検査1から順に受検していますか
適性検査が3つのパートに分かれている場合、適性検査1から順に受検してください。適性検査1が受検済にならないと適性検査2には進めません。 - ネットワークは正常に接続できていますか
パソコン内の他のアプリケーションや常駐ソフトの動作の影響を受け、受検環境が一時的に不安定になった可能性があります。ネットワーク接続状況を確認後、再度ログインのうえ、受検を再開してください。
- 適性検査1から順に受検していますか
- 受検を途中で中断したい
-
適性検査の受検中に中断することはできません。一度受検を開始したら最後まで受検して下さい。ただし、やむを得ない場合は、各適性検査終了のタイミングで中断することが可能です。
なお、受検中の画面をブラウザの「×」ボタンで閉じないでください。受検を再開することができなくなり、「受検リセット」の手続きが必要となります。 - 受検可能期間を確認したい
-
主催企業からお送りしたWEB適性検査受検のご案内のメール等をご確認下さい。それでもご不明な場合は主催企業ご担当者に直接お問い合わせ下さい。
- 受検可能期間を延長したい
-
主催企業へご相談ください
- 24時間いつでも受検できるか
-
メンテナンス期間以外は受検可能です。
毎週月曜日AM1:30~4:30は、定期サーバーメンテナンスのため受検ができません。
また、不定期にメンテナンスを行う場合がありますので、その際にはログイン画面の「お知らせ」にて告知いたします。 - 回答内容を修正したい
-
既にご回答いただいた内容は、修正を行うことができません。
- 回答が無事に終了したか確認したい
-
各適性検査終了のタイミングで、回答データは送信されています。また再度ログインしていただくと、「適性検査の受検について」の画面においてステータスが「受検済」になっているかご確認いただくことで、回答が無事に終了していることが確認できます。
- パソコンがフリーズした
-
受検中にパソコンの電源が落ちるなどの理由により受検を中断した場合、そのまま受検を再開することはできません。再開するには案内に従って「受検リセット」の手続きを行ってください。
なお、受検を再開する場合、前回途中終了した適性検査の最初から受検していただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
また、必ず全てのアプリケーションを終了してから受検をしてください。
他のアプリケーションが動いている場合、適性検査の受検に影響を与える可能性がありますのでご注意ください。
4.結果について
- 受検結果に関する連絡がこない
-
本適性検査では、結果の自動配信などは行われません。受検結果に関しては主催企業にお問い合わせください。